【学科長】教授・博士(理学):小松川 浩
所属 | 情報システム工学科 |
---|---|
学位 | 教授・博士(理学) |
研究室 | H213 |
電話 | 0123-27-6094 |
FAX | 0123-27-6094 |
ホームページ | 小松川研究室のホームページへ |
研究業績
学部担当科目
データサイエンス入門、AIと機械学習、コンピュータネットワーク、情報システムセミナー、情報システム開発基礎演習、千歳学、情報科教育法Ⅰ、情報技術概論、AIアルゴリズムとプログラミング、クラウドコンピューティング、ソフトウェアデザインプロジェクト、情報科教育法Ⅱ
大学院担当科目
<博士前期課程>
データ活用特論
データ活用特論
経歴
平成2年3月 | 慶應義塾大学理工学部電気工学科卒業 |
平成7年3月 | 慶應義塾大学大学院理工学研究科物理学専攻博士課程修了 |
平成7年11月 | 慶應義塾大学理工学部嘱託助手 |
平成7年11月 | 通商産業省工業技術院新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)専任研究員 |
平成9年4月 | 慶應義塾大学理工学部物質科学専攻訪問研究員 |
平成10年4月 | 千歳科学技術大学光科学部光応用システム学科 専任講師 |
平成13年4月 | 千歳科学技術大学光科学部光応用システム学科 助教授 |
平成19年4月 | 千歳科学技術大学光科学部光応用システム学科 教授 |
平成31年4月 | 公立千歳科学技術大学理工学部情報システム工学科 教授 |
専門分野
知識工学(知能アルゴリズム)・分散処理、ICT教育システム
現在の研究テーマ
学習者の状況に応じて自律的・適応的に学習支援を図る情報システム、コミュニケーションや出席の状況を把握して行動特性を自動分析する情報システム、バスのリアルタイム位置情報を活用した地域交通ナビゲーションシステム、様々な小型デバイスを活用したプログラミング技術の活用
所属学会
日本物理学会、情報処理学会、電子情報通信学会、教育システム情報学会、日本リメディアル教育学会、IEEE、Computer、Soc.
主な著書及び解説
- 高速インターネット時代の地域情報化 Frontier180 (ISSN1344-2503)vol.35
- 文化・教育面における地域情報化システム 日立評論 vol.82 P.9-14
- 「数学のいずみ」(ダイヤ書房)